こんにちは!

八戸市の工務店、タナカホーム八戸店です。

 

過去何回かブログでお知らせしてきましたが、今回もトリプルガラスについてお知らせしたいと思います!

 

「トリプルガラス」は住宅の省エネ性能を高め、快適な室内空間を作るのに重要な役割を果たします。

そんなトリプルガラスとはどんな特徴をもつのでしょうか?

 

まず最大の特徴としては、その名の通りガラスが3枚使用されています。

従来の住宅における窓はシングルガラスが採用されています。ガラス1枚だけを挟んで「内と外」が仕切られているような形です。

次にペアガラスという窓もあります。ペアガラスは、サッシのスペーサーという部分によってガラスの間に空間が作られており、この空気による層が住宅の断熱性を高める役割を果たします。

そして「トリプルガラス」は、ガラスが3枚の上にガスを封入するという、高断熱高気密には欠かせない高い性能を持つ窓です。

 

トリプルガラスのメリット

①優れた断熱性能で快適な毎日

②結露が発生しにくいことで健康の維持が可能

③遮音性の高さがストレスフリーな生活の実現

④ガラスの種類で性能をアップ

⑤防犯性の高さが安心という快適を生む

 

住環境にできるだけ快適さを求めたいと思われるのは当然です。住まいは家族が笑顔になれる場所でなければいけません。トリプルガラスはそんな願いを叶えるお手伝いをしてくれる窓です。

快適な生活空間を求めている人はトリプルガラスを検討してみてはどうでしょうか。

トリプルガラスのデメリットとして価格が高い!という点があげられますが、タナカホームではトリプルガラスは標準仕様です!

もう一度言います・・・標準仕様です!!

 

トリプルガラスの性能を確かめることもできますので、気になる方は是非一度タナカホームに足を運んでくださいね。

次回もよろしくお願いします。